WordPressプラグイン「GLS Simple RSS Reader」をリリースしました
このたびGLS合同会社では、WordPressにサムネイルつきの記事一覧を表示するRSSリーダー「GLS Simple RSS Reader」を無料公開いたしました。
GLS Simple RSS Readerとは?
「GLS Simple RSS Reader」はブログやニュースサイトなどのRSSフィードを読み込み、記事一覧をサムネイル付きで表示できるRSSリーダーを追加するプラグインです。
WordPress標準のRSSリーダーは、記事のタイトル等を表示することはできますがサムネイルを一緒に表示することはできません。
一方で「GLS Simple RSS Reader」であれば、RSSフィードにサムネイルや画像の情報が含まれる場合に、それらの画像を添えて記事一覧を表示することが可能です。
RSSの出力を強化する既存プラグインも存在しますが、画像出力機能が有料版限定であったり、不要な機能が多くて設定が複雑になる傾向がありました。
「GLS Simple RSS Reader」はサムネイル付き一覧表示に特化した無料・シンプル・軽量なプラグインとなっていますので、サイトにサムネイル付きRSSリーダーを追加したい場合はぜひご利用ください。
ショートコード例
なお、RSSフィードにサムネイル情報を含める弊社プラグイン「GLS RSS Thumbnails」と併用することで、複数サイト間を相互に参照して最新記事をサムネイル付きで表示することが可能です。ご興味のある方はこちらも併せてご覧ください。
主な機能と特徴
- ブログ・ニュースサイトなどの RSSフィードをサムネイル付きで一覧表示
- サムネイル・紹介文は自動検知
- RSS内のdescription優先、なければcontent:encodedから取得
- 画像がない場合は グレーのプレースホルダーのみ表示
- 紹介文は120文字まで表示
- シンプル設計・軽量でサイトのパフォーマンスを圧迫しない
- ショートコードのパラメーターで表示件数を設定可能
- シンプルでスマートなデザイン

インストール方法
- GLS Simple RSS Readerのダウンロード
- こちらから ZIPファイルをダウンロードしてください。
- WordPressにプラグインをアップロード
- WordPress管理画面の「プラグイン」>「新規追加」>「プラグインのアップロード」から ZIP ファイルを選択。
- プラグインを有効化
現在、WordPress公式プラグインリポジトリへの掲載準備を進めています。
公式リポジトリに登録されることで、WordPress管理画面から直接インストールできるようになる予定です。
動作環境・その他
- 対応バージョン:WordPress 5.0以上
- 動作確認済み:WordPress 6.7.2
- PHPバージョン:7.2以上推奨
更新履歴
- 1.0.0 2025年3月23日
初期リリース
免責事項
本プラグインは 現状のまま 提供され、いかなる明示的または黙示的な保証もいたしません。
本プラグインの使用により発生した 不具合・データ損失・損害等に関して、当社は一切の責任を負いません。自己責任のもとでご利用ください。
また、テーマや他のプラグインとの互換性は保証できません。事前にテスト環境で動作を確認することを推奨します。